●小野算数塾 ●対象学年 ▶ 小学4年生 小学5年生 小学6年生 中学生応相談 ●成城学園前教室 ▶ 小田急成城学園前駅徒歩10分

小野算数塾ロゴ 少人数一斉授業 1:1完全個別 無料体験授業 無料受験相談

お問い合わせ cantor8888@gmail.com 03-6411-1059 ぶじいい学校とう然ごうかく

小野算数塾とは

遠方からでもわざわざ通っている塾です


ここだけで十分に合格できる秘密があります。

中学受験後も小野算数塾で身につけた学習法で大学まで安心

小野メソッドとは

入試分析

入試で求められる力と合格に必要な力

小野メソッド~目から鱗の勉強法

 算数で「この問題どう解くの?」と思う受験生は多いと思います。実はこれが算数が出来なくなる原因なのです。算数は深いところで理解をすることで、また、基礎基本を磨き上げることでどんな問題を出題されても「あ、あれを問われているのだな!」とピンときて解くことが出来るのです。しかも、それを手掛かりにベストな解法を見つけられるので正解を速く出せて、さらに記述で高得点が得られます。


 ふつうは、算数を深いところまで理解できていない人に教えてもらうと、十中八九「この問題はこう解く」「こういう横式になる」といった意味のない記号的・機械的な方法だけを覚えさせられることになります。また、算数をよく勉強していない人から(小学校時代の算数は忘れていると思います)方程式を立てるように指導されると算数の問題が解けなくなります。小学生に方程式を教えると、わからないものはなんでも□にして「以上終わり」で思考停止になるからです。
もちろん公式に当てはめたりして逆算を利用する場面もありますが、それはその場面のみの話です。たとえ方程式が使えたとしても算数では方程式を使うと難解になってしまうように作問されている問題がほとんどです。さて、解き方を覚えるとなると無数にある問題すべてをそのように1つ1つに紐づけなければならなくなり解法丸暗記地獄に堕ちてしまうわけです。


 問題を出題する中学校側は「本当に算数をわかっているのか?」「考える力があるのか?」を見たくて問題を作成しています。ですから、様々な問い方をしてくるのです。難関校になればなるほど「あれ?こんなの見たことない!」というような初めましての出題をします。
ですので、このように意味も考えずに解き方だけを一生懸命に学習してきた生徒は、過去問対策になると問題が解けないのです。そこで、今まで通り「この問題はこう解く」という横式丸暗記をさらに重ねていくことになります。これは当然のことと言えば当然のことです。


 しかし、弊塾の受験生たちは過去問を解く段階で新たに解き方を覚えることはしません。なぜならば、大切な「算数の奥義」である「重要事項のノート」(授業での板書,授業内容を書き留めたもの)を見ればそこにすべて考え方が載っていて、あとは「当たり前に当たり前のことを考える」ただそれだけで十分にどんな問題も解けるようになっているからです。(ごく一部の難問奇問を除く)
ですから小野算数塾の「基礎基本の徹底」をするというのは「簡単な問題が解けるようになるだけ」ということではなくて「基礎基本を徹底的に磨き上げる」ことで「算数の奥義」に到達して「ありとあらゆる問題」が解けるようになる「真の学力」が身につくということなのです。


「小野メソッド」でやる気が出て、勉強が好きになります!

小野算数塾の「基礎基本の徹底」とは、
「簡単な問題が解けるようになるだけ」という意味ではなく、さらに「基礎基本を徹底的に磨き上げる」ことで「算数の奥義」に到達することができ、「ありとあらゆる出題に対応」できるという「真の学力」が身につくということ。

 「基礎基本の徹底」ということの意味が分かっているのかいないのかで合否が分かれます。
 「空の頭陀袋は立ちません」が、受験生は得てしてハリボテの知識で自分を飾って中身を詰めずに合格しようと本末転倒な勉強をしがちです。入試本番という極限の状態においては、この中身のないハリボテの学力では最後の最後で涙を流すことになります。それはなぜかというと化けの皮を剥がされるからです。中身がないことが最後の最後で露見するからです。学校側は特に算数では考える力をもった受験生を獲得したいがために意図してこのような出題をしてくるのです。
 ハリボテの知識とはありとあらゆる問題をとにかく演習して何となく解けるようにしていくこと、頭を使わず考えもせず解法を丸暗記していくことです。そうではなくて、コツコツと凡事徹底して日々真剣勝負で努力して中身を詰めていく作業こそが必要なのです。
 それは「基礎を磨き上げ」ることで「算数の奥義」に到達するのです。「簡単な問題が解けるようになるだけ」なのではなく、本質・仕組みを理解していつでもササっと取り出せる状態にまで磨き上げることで、どんな問題に対しても基礎基本を幅広く応用できる能力を身につけるということです。もちろん基礎基本の獲得の過程においては、小野算数塾では「算数の秘儀」にあたる部分まで教わることになります。
 そうではなくて逆に毎年出題される出題パターンをすべて習得しようとすると無限の時間が必要となり、少しパターンを変えられると全く違う問題に見えてしまって鉛筆が止まるようになってしまうのです。
 こうした考えは大学受験で合格実績を出している皆さんが行きたいと思っている超難関中学の進路指導の先生方の基本的な考え方とも完全に一致するものなのです。


小野メソッドだと・・・

「ぴったり学習」でやる気が出る! 質の「高速回転学習」で成績アップ! 「基本重視」で逆に難問が解ける! 「考え方」と「解く道具」のレバレッジ学習で算数大好きに!

中学受験 必勝の戦略とは?

 大学受験や高校受験の必勝の戦略が、中学受験では違うことになぜかなっています。勉強は、いかなる受験でも絞り込みが大切です。そして繰り返すこと。
 大学受験や高校受験では、当たり前のセオリーが中学受験では、なぜか違っているのです。勝負のセオリーに違いが出たりするのでしょうか?
 答えは否です。予備校のテキストは驚くほど薄いのです。中学受験にだけそれがあてはまらないはずがありません。「選択と集中」は経営だけの世界での常識だけではありません。
 大学受験、高校受験でそうであるように、中学受験でも当てはまります。いわゆる勝負がつく世界では、必勝の戦略なのです。優れた軍師たるもの「選択と集中」ができます。優れた受験指導者も「選択と集中」ができます。
 できない指導者が、世の中のほとんどではないでしょうか。それが中学受験生のご家庭に悲劇を生み続けている理由なのです。「選択と集中」ができたものこそが勝利できるのです。そのために指導者に必要なものは、経験であり、情熱であり、智慧であり、勇気 が必要なのです。

「選択と集中」をなすためには?

小学生の体力と気力と理解力(発達段階)と発達心理を計算に入れないと勝利できません。そのために、当塾では以下のように具体的に考えています。

他の塾との違いは?

 塾には、教えて理解させることを重視せず、「千本ノック型」で「さあ解け、どんどん解け」でなんとなく解けることを目指すところが主流です。では、その理解はどうなっているのか?「これくらい理解できるよね?」ということで家庭に丸投げされているのが現状です。
 それは、そもそも塾にいかなくても御三家に合格できる人たちの話です。そうした人たちは、もともと「理解力」があるので「選択と集中」が自力でできているのです。ですから「教えない塾」に通っている人たちは、塾以外に習いに行くということがおこってしまうわけなのです。
 小野算数塾では、そうした「これくらい理解できるよね?」などという危険なことはしません。計算の方法までを事細かに指導します。「こんなことの理解」こそが受験にとってはとても大切なことで、「ほとんどの受験生」にとって必要なことだからです。また、「自分で考えることが大事」だから「教えない」塾もあります。難しい問題中心で「考える楽しさ」を教えるという「教えない」塾もあります。
 もちろん「自分の頭を使うことこそが重要」なのはその通りなのですが、家を建てるには道具が必要ですし、算数を解くにしても、「解くための道具」(基本事項の理解と習得)が必要であり、結局、生徒が問題を解いてばかりいる塾が多いのではないでしょうか? 物事はバランスが大切なのです。